2015年4月24日
一般社団法人日本褥瘡学会
会員各位
一般社団法人日本褥瘡学会
理事長 真田 弘美
評議員等選出検討委員会
委員長 幣 憲一郎
評議員選挙公示
本法人定款第3章社員(評議員)第18条ならびに(社員)第19条に従い、下記日程において信任投票による評議員選挙を施行致します。
記
- 1.評議員数
- 全正会員数の10%程度
- 2.選挙期日
- 2015年4月24日 正午 ~ 5月1日 正午 投票は締め切りました
- 3.選挙方法
- 選挙人は、学会ホームページ内、会員ページに掲示する評議員候補者名簿を閲覧し、本法人評議員に適さないと思われる候補者がいた場合のみ、投票用紙を出力してチェック欄に印を付け、選挙人氏名を自署してFAXまたは電子メールで投票してください。全候補を信任する場合、投票は不要です。
- 4.選挙人(選挙権を有する会員)
- 日本褥瘡学会正会員
- 5.評議員候補者名簿(兼 投票用紙)
- 個人ページ
へログインして、PDFファイル「評議員信任投票について」をダウンロードしてください。
- 6.問い合せ先
- 日本褥瘡学会事務局
MAIL:jokusou@shunkosha.com TEL:03-5291-2170 FAX:03-5272-1631
定款 第3章 評議員
第18条 当法人には全正会員数の10%程度の評議員をおく。
2 評議員は正会員の中から選出されなければならない。候補者は、正会員の中より別に定められた様式により立候補もしくは他薦されたものとし、正会員の中から選出する。信任投票に関する細則は理事会において定める。
3 第2項の評議員投票において、正会員は他の正会員と等しく評議員を選出する権利を有する。
4 第2項の評議員投票は、2年に一度4月から6月に実施する。評議員の任期は選任の2年後に実施される評議員投票により新たな評議員が選出される時までとする。再任を妨げないが、満70歳に達したものは評議員改選年の評議員投票により新たな評議員が選出されるとともにその資格を失う。(以下略)
(社員)
第19条 当法人は、評議員をもって「法人法」上の社員とする。社員は、社員総会を組織し、「法人法」に規定する事項及び定款の定めた事項に限り決議する。なお、社員総会に関する事項は別に定める。
|