2019年4月
この度日本褥瘡学会では在宅における褥瘡医療に対する啓発を目的とした「在宅褥瘡e-ラーニング」を開設いたしました。
このe-ラーニングは日本褥瘡学会が作成し、会員・非会員を問わずに無料で視聴いただくことができます。また、内容は本会策定の褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版)に準拠し、専門の医療関係者や介護者にも広く学んでいただけます。
ご利用にあたっては、下記のボタンより利用登録をいただき、受講開始前のアンケート(職種や経験など)をご回答のうえ、受講ください。今後のより良い更新のためアンケートにご協力ください。
e-ラーニングには確認問題がありますが、正解とならない場合も次の講義を受講できます。また、講義を途中で中断した場合も、中断した場所から受講再開が可能となっております。
本e-ラーニングはグラクソ・スミスクライン株式会社様の2017年度 GSK医学教育事業助成をいただきました。グラクソ・スミスクライン株式会社様には深く感謝申し上げます。
日本褥瘡学会学術委員会
委員長 田中マキ子
「在宅褥瘡e-ラーニング」を受講する際には「在宅褥瘡テキストブック(日本褥瘡学会編)」(照林社刊)をご参考ください。
※「在宅褥瘡eラーニング」完全受講後に発行される受講証は、在宅褥瘡予防・管理師新規・更新認定審査申請時にご使用可能です。在宅褥瘡管理者資格申請にはご使用いただけませんのでご注意下さい。